過去の記事

おつまみ、アウトドア、非常食に大活躍のグルメ缶詰

高知県の太平洋に面した黒潮町にある黒潮町缶詰製作所。こちらでは「非常食から日常食へ」というコンセプトのもと、
地元で採れたカツオなどの魚介や、お野菜を使って缶詰が作られています。

缶詰というと思いつくのが、ツナのような塩味のオイル漬けや、昔ながらの蒲焼や味噌煮、水煮など。
熱燗のアテに少しづつ食べるようなおつまみ缶や、手軽に料理の素材になる長期保存食材のイメージです。

しかしこちらの缶詰の驚くところが、上品に仕上がった味付けと素材の贅沢なまでの存在感です。
蓋を開けると、ジューシーな見た目と香辛料や素材の香りが漂い専門店のメニューのような料理がひと缶につまっています。

06_IMG_4279 08_IMG_4284

もちろん缶詰めなので、長期保存が可能。

お家に常備菜としてストックしておけば、急な来客や、小腹が減った時のおかずにも蓋を開けるだけですぐ食べれるので便利です。

IMG_7443

「ちょっとお酒飲みたいけど~なんかおつまみなかったかな~。」なんて晩酌の時には
この缶詰でひとつでうちがバルに早変わりです。

またコンパクトな缶詰は、持ち運びも便利。
キャンプやBBQにもっていけば、仲間に喜ばれること間違いなしです。

IMG_7448

ゴロゴロ入った具を食べたあとは、ソースをバケットにつけても食べても、それだけで立派な逸品に。
具を丸ごと使って、パスタソースにしたり、オムレツのソースにしたり、アレンジ料理も可能。

更においしいだけでなく
黒潮町や瀬戸内の食材を使い、7大アレルゲンを含む食材を使用しないことを徹底しているので、
アレルギーのある方でも安心して召し上がれます。

新鮮で、安心な食材をいつでも美味しく食べられる、黒潮町缶詰製作所の缶詰をご自宅用や
贈りものにご利用ください。

01_IMG_6257 02_IMG_6207 

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ikunas

香川・四国のヒト・モノ・コトを伝える雑誌IKUNAS(イクナス)の編集部です

  1. 会員限定:古民家Café 季|古民家とコーヒー

  2. 会員限定:サイトウコーヒー|古民家とコーヒー

  3. 会員限定:Tetugakuya|古民家とコーヒー

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED