イベント

さぬきもん実演販売会 開催!

香川の伝統工芸「組手障子」は、文字通り格子が交わる部分を
木と木を組み合わせて仕上げる技法で、釘を一切使わないのが特徴です。
家を建てた後「間」を仕切るのは建具屋さんの仕事。障子、襖、窓、雨戸動かせるものはすべて「建具」と呼ばれ、その建具の中でも高い技術を用いられているのが「組手」です。

実演では、「組手障子」の香川県伝統工芸士 森本隆さんが
実際に組むところを披露、間近でその高い技術をご覧いただくことができます。

また、組手を体験できるワークショップも開催します。
カチッとはまる感覚を是非、体験してみてください。

=====
■さぬきもんの実演即売会■

組手障子/香川県伝統工芸士 森本隆さん(森本建具店)
日時: 3月21日(火・祝)13:00~15:00
場所: 讃岐おもちゃ美術館shop(入場無料)

ワークショップ:「組手あそび」1,500円(税込) 15分程度
ご予約無しで、実演時間中随時開催します。
木と木を組み合わせて縁起の良い模様に完成させます。
仕上がった作品は、お持ち帰りいただくことができます。
インテリアやコースターに。

是非、お気軽にご参加ください♪

=====

讃岐おもちゃ美術館 shop・cafe
香川県高松市大工町8-1(丸亀町くるりん駐車場1階)

営/9:00〜19:00(cafe)
10:00〜19:00(shop)
休/木(祝日の場合営業、翌金休)

@ikunas_ @ikunas_f
@sanuki_toymuseum
#イクナス #四国 #香川県 #香川 #高松市 #高松 #香川観光 #さぬき時間を楽しむ #手仕事 #季節を楽しむ #日本文化 #伝統工芸 #工芸 #民芸 #讃岐おもちゃ美術館 #組手障子 #森本建具店

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ikunas

香川・四国のヒト・モノ・コトを伝える雑誌IKUNAS(イクナス)の編集部です

  1. 会員限定:古民家Café 季|古民家とコーヒー

  2. 会員限定:サイトウコーヒー|古民家とコーヒー

  3. 会員限定:Tetugakuya|古民家とコーヒー

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED